この度、第3回「宗教団体の社会貢献活動に関する調査」を実施いたしました。この世論調査は、宗教団体の行う多様な社会活動に関する基礎資料を提供するもので、宗教団体が行う個々の社会活動が、どの程度認知、評価、期待されているのかを明らかにすることを目的としています。2008年に当財団設立30周年記念事業の一つとして第1回調査が実施され、それ以降4年に1度実施してきました。この度、第3回調査結果がまとまったことを受け、調査実施にご協力をいただいております國學院大學の石井研士副学長を迎え、詳細な結果をご報告申し上げたいと存じます。
ご多用とは存じますが、皆様にご参加いただけますと幸いです。
【概要】
日 時: 平成28年12月1日(木)13時30分~16時00分(予定)
会 場: 立正佼成会附属佼成図書館 視聴覚ホール(東京都杉並区和田1-2-1)>>googlemap
【プログラム】
背景説明: | 高谷 忠嗣(庭野平和財団専務理事) |
---|---|
調査結果発表: | 石井 研士氏(國學院大學副学長) |
パネルディスカッション: | 石井 研士氏(國學院大學副学長、コーディネーター)、戸松 義晴氏(浄土宗総合研究所主任研究員)、稲場 圭信氏(大阪大学大学院人間科学研究科教授) |
質疑応答
【お申込み】
ご所属、ご氏名、ご連絡先をご記入の上、メール(info@npf.or.jp)またはFAX(03-3226-1835)にて、11月25日(金)までにお申込みください。
【お問合せ】
公益財団法人庭野平和財団
電話:03-3226-4371
メール:info@npf.or.jp