コード番号 | 団体名 | 申請事業名 | 助成金額 | 国名 | 助成報告書 |
---|---|---|---|---|---|
20-NPF-001 | KOREAこどもキャンペーン | 北東アジアの平和構築に寄与する「大学生交流」の基盤づくり(3年目) | 3,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-NPF-002 | 認定NPO法人 まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金 | Social Justiceを求める市民活動・連携促進プロジェクト | 300,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-NPF-003 | 一般社団法人 子ども被災者支援基金 |
子ども被災者支援基金 保養団体支援事業(新3か年計画の2年目)
|
3,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-NPF-004 | 公益財団法人公益法人協会 |
第11回東アジア市民社会フォーラム「高齢化社会と市民社会組織」
|
460,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-NPF-005 | 公益財団法人 早稲田奉仕園 |
第9回アジア市民社会教育ネットワークCENA夏季学校 in 台湾
|
– | 日本 | *コロナ禍状況悪化のため実施を断念(送金せず) |
20-NPF-006 | 一般社団法人 平和村ユナイテッド | 平和にユナイト!パキスタンにおける青少年の地域平和活動とアフガニスタンとの連携 | 2,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-NPF-007 | 特定非営利活動法人 北関東医療相談会 | 無料健康診断事業と結果報告会の事業を進展するうえでの基盤整備 | 2,500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-NPF-008 | 9条世界宗教者会議 | 第7回9条世界宗教者会議 | 3,500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-001 | 社会福祉法人 大阪ボランティア協会 | 「日本ボランティア・NPO・市民活動年表」第2版の製作 | 300,000 円 | 日本 | |
20-S-002 | 特定非営利活動法人 エイズ孤児支援NGO・PLAS | <新型コロナウイルス>アフリカ緊急支援「生きる」ために食糧と手洗いを届けたい | 500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-003 | 聖公会野宿者支援活動・渋谷 | ミニミニ | 300,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-004 | 特定非営利活動法人 キッズスマイル | 学習支援事業 | 220,000 円 | 日本 | |
20-S-005 | 特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク | 新型コロナ移民・難民緊急支援基金 | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-006 | ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト | ルワンダにおける義肢製作所建築プロジェクト | 2,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-007 | 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC) | JANIC COVID-19緊急助成プログラム | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-008 | 公益財団法人 ジョイセフ (JOICFP) | COVID-19流行下における安全な保健啓発活動補填事業(対象地:タンザニア・ドドマ州バヒ県) | 500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-009 | 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン | レバノン・ベイルートの難民キャンプにおけるパレスチナ難民世帯への食料支援 | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-010 | 認定特定非営利活動法人 カレーズの会 | カンダハール市第5地区でのボランティア地域保健員(CHW)によるCOVID-19対策 | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-011 | 特定非営利活動法人 Alazi Dream Project(略称NPO法人アラジ) | シエラレオネケネマ県におけるコロナウイルス感染防止対策支援事業 | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-012 | 公益財団法人PHD協会 | 「ダリット」への食糧配給及び感染症拡大防止のための啓発活動(対象国:ネパール) | 533,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-013 | 特定非営利活動法人 北関東医療相談会 | 非正規滞在外国籍生活困窮者への食料支援事業 | 500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-014 | 特定非営利活動法人 アジアキリスト教教育基金 | バングラデシュBDP学校再開に向けた衛生改善緊急対策事業 | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-015 | 特定非営利活動法人 アイキャン | フィリピンマニラ首都圏における、COVID-19感染拡大により生活が困窮した者に対する緊急物資提供と感染拡大防止のための意識啓発活動 | 650,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-016 | 特定非営利活動法人 リトル・ビーズ・インターナショナル | コロゴッチョスラムの女性と子どもたちへの緊急生活食糧支援及びCOVID19感染拡大防止のための公衆衛生支援活動 | 700,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-017 | 認定特定非営利活動法人 ESAアジア教育支援の会 | Covid-19 緊急食糧支援 | 870,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-018 | 特定非営利活動法人 TENOHASI | コロナ禍での炊き出し・相談支援活動 | 1,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-019 | 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC) | 新型コロナ対応緊急プログラム 1.緊急助成第2弾 2.HAPICセッション支援 | 2,000,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-020 | 特定非営利活動法人 関西NGO協議会 | 新型コロナ対応緊急プログラムの緊急助成第2弾の広報活動とフォローアップ活動 | 300,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-021 | 特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター | 新型コロナ対応緊急プログラムの緊急助成第2弾の広報活動とフォローアップ活動 | 300,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-022 | ワールドランナーズ・ジャパン | ムリンガセカンダリースクール ウォータープロジェクト | 653,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-023 | 特定非営利活動法人 チェルノブイリ救援・中部 | チェルノブイリ原発事故処理作業者の医療支援 | 960,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-024 | 認定特定非営利活動法人 アジア車いす交流センター | インドネシア障がい児童家庭に対する新型コロナウィルス対策緊急支援 | 1,000,000 円 | 日本 | |
20-S-025 | 特定非営利活動法人 インド福祉村協会 | 医療・保健衛生活動事業 | 500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-026 | 特定非営利活動法人 CODE海外災害援助市民センター | コミュニティ・キッチン&ガーデニング | 590,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-027 | 認定特定非営利活動法人 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン | インド新型コロナウィルス緊急支援 | 980,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-028 | RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク) | コロナ禍に対応した関西在住難民の生活支援事業 | 500,000 円 | 日本 | 報告書 |
20-S-029 | ジャーナリズム支援市民基金 | 次世代ジャーナリズムを支援する第 2 回「ジャーナリズムⅩアワード」の企画実施と運営 ~2 年目のステップアップ~ | 429,000 円 | 日本 | 報告書 |